メンバー募集

アクチン細胞骨格は細胞表層の主成分であり、がんの浸潤、免疫細胞の遊走、神経の可塑性などに重要な役割を果たすことが注目されています。しかし、このような生命のダイナミズムを司るシステムは1つの細胞をとってもその中で複雑に絡み合うため、外から眺めていても個々の分子機構の真の働きは十分にわかりません。この問題への解決策として、生細胞内において蛍光標識タンパク質を単分子ごとに可視化できることを実証し、細胞シグナルとアクチン細胞骨格変化における動的な分子連関を解明してきました。この細胞内分子可視化は今世紀に入ってはじまったアプローチで、未だ多くの可能性が残されています。分子可視化による特異点観測がもたらす優位性・潜在能力を、研究の機会を通し伸ばすことのできる人材の育成に努めています。

主な研究テーマ

  • フォルミンファミリーによるプロセッシブアクチン重合プロセスの可視化解析
  • アクチン重合・崩壊の分子機構と物理的・生化学的制御シグナル
  • 低分子化合物作用の細胞イメージング

例えば、フォルミンファミリーの1つ mDia1は、細胞内で1秒間に700個を超えるアクチンモノマーを重合しながら、線維端をプロセッシブに移動する驚くべき性質をもつことがわかりました。細胞の舵取り装置である葉状仮足では、アクチンが通説である「トレッドミリング機構」とはおそらく異なった様式で、速い重合・崩壊を繰り返します。また、分子可視化による低分子化合物の作用解明などへの応用も試みています。蛍光単分子可視化による「分子の窓」を通じて、人々が気付いていない生命の動的なしくみに目を向けることが当教室の研究スタイルです。

2010年に開設された当分野では大学院生を募集中です。興味のある方は、渡邊(nwatanabeATm.tohoku.ac.jp)までご一報ください。

東北大学生命科学研究科分子生命科学専攻